沿革
昭和36(1961)年11月
| 大阪市生野区にて、山形一紀個人企業として山形グラビヤを創業
|
昭和46(1971)年 5月
| 大阪市平野区にて、株式会社山形グラビヤを資本金500万円にて設立
|
昭和49(1974)年 2月
| 東京都台東区寿町に、東京営業所を開設
|
昭和49(1974)年 5月
| 資本金800万円に増資
|
昭和51(1976)年11月
| 本社工場を八尾市大阪印刷団地に竣工、移転
|
昭和52(1977)年 3月
| 資本金1,200万円に増資
|
昭和57(1982)年 5月
| 三重県伊賀市に、伊賀工場竣工
|
平成元(1988)年 4月
| C.Iを導入し、社名を株式会社ヤマガタグラビヤに変更する
|
平成 3(1991)年 1月
| 香川県まんのう町に四国満濃工場を開設
|
平成 5(1993)年 5月
| ㈲ヤマガタファステム設立
|
平成 6(1994)年 2月
| 香川県まんのう町に香川工場竣工
|
平成13(2001)年11月
| 品質システムISO9001:1994を取得
|
平成15(2003)年11月
| 資本金2,000万円に増資
|
平成15(2003)年12月
| 品質マネジメントシステムISO9001:2000を登録
|
平成17(2005)年 1月
| 代表取締役に山形勇仁就任
|
平成17(2005)年 4月
| 香川県まんのう町に四国営業所を開設
|
平成20(2008)年11月
| 香川県まんのう町に香川第二工場竣工
医薬部外品製造業、医療機器製造業許可取得 |
平成21(2009)年7月
| 化粧品製造業許可取得
|
平成21(2009)年12月
| 品質マネジメントシステムISO9001:2008を登録
|
平成26(2014)年8月
| 木更津営業所を開設
|