本文へ移動

印刷・ラミネート

グラビア印刷とは

グラビア印刷は凹版印刷の一種で、線画が彫り込まれた版にインキをつけ、ドクター刃により表面をこそげ取ることで版の窪みに残ったインキがフィルムなどに転写される仕組みです。
高精度な写真やカラフルな色合いの表現が得意で、なおかつ高速で大量の印刷に向ておりますので食品や雑貨など様々な軟包装の印刷に利用されています。

グラビア印刷機の構造

グラビア印刷機は、ロール状の原反フィルムを送り出し、印刷版にプレスロール(圧銅)を押し当てることでインキを転写し印刷を行います。
転写後すぐに乾燥ボックスを通過することでインキが乾燥するため、いくつもの色を重ねて印刷する場合にインキが混ざり合うことを防いでいます。
 
印刷機の構造とフィルムの流れの一例 ※この図では3色印刷機のうち2色を使用している例です。

表刷りと裏刷り

フィルムを袋状にした場合に袋の外側に印刷面があるのが表刷り、内面にあるのが裏刷りです。
表刷りはインキが内容物に触れないメリットがある反面、カラーなど調子再現性に劣り、カスレも生じやすい欠点があります。
また、インキが露出しているため外的な摩擦などの影響を受けやすい面もあります。
これに対し裏刷りは、発色が良くフィルムの光沢を活かすことができますが、インキが内容物に直接触れてしまう欠点があります。
そこで、裏刷りのフィルムの裏側に別のフィルムを貼り合わせる(ラミネート)ことで、裏刷りでありながらインキを内容物に触れないようにさせることができます。
食品はじめ、化粧品や家電製品などのパッケージではほとんどがラミネートされています。
通常表刷りや裏刷りではインキのある部分は熱シールなどができません(インキが溶着を阻害、あるいは焦げ付きなどが生じる)が、
ラミネートすることでインキのある(柄のある)部分でもシールを行うことができます。

ラミネートとは

2枚以上のフィルムを接着剤や溶かした基材で貼り合わせます。裏刷りした印刷面がフィルムで挟まれることでインキが露出しない、異素材を貼り合わせることでそれぞれのフィルムの特性が生かされるなどのメリットがあります。
例えばOPPフィルムはコシがあり印刷適正に優れておりますが、熱シール性がよくありません。
そこで、熱シール性の優れたCPPフィルムなどをラミネートすることにより、コシがあり印刷適正、熱シール性の良いフィルムを作ることができます。
ヤマガタグラビヤではお客様の要望に応じてフィルムの選定、組み合わせをご提案させていただきます。

ドライラミネート

ドライラミネートは1枚のフィルムにグラビア印刷の方式で糊を全面に塗布し、半乾燥したところにもう一方のフィルムを貼り合わせます。
その後1日ほど40℃程度でエージングさせます。
ドライラミネートは、通常は表フィルム(主に印刷されたフィルム)よりも裏フィルム(主に袋の内側→シールされる層)の方が広い巾で貼り合わされます。

押出ラミネート

押出ラミネートとは、樹脂を溶かして、フィルム状に押し出したものを、基材にラミネートする方法です。
ドライラミネートと比較しフィルムに柔らかさ、柔軟性をが出すことができます。
また、貼り合わせる基材の制約がなく、ドライラミネートに適さない基材を貼り合わせる際にも利用されます。
 
本社所在地
株式会社ヤマガタグラビヤ
【大阪本社】
〒581-0038
大阪府八尾市若林町2-99
TEL:072-949-9456(総務)
FAX072-949-4608(新)
2022年12月12日に変更に
なりました。
旧FAX番号は廃止と
なります。
TOPへ戻る